COMPANY

会社情報

HOME | 会社情報

社是


社是

  •  
  • 信頼
    • お客様・上司・同僚・部下・取引先などお互いが信頼関係を築くことではじめて良い成果が生まれると信じています。
    •  
    • ひとりだけでは何れ行き詰ります。結集した力が良い成果を招きます。ただし、助けるばかりが本当の和ではありません。個々の成長や高め合える環境ことが本当の和です。
    •  
  • 健康
    • 先ず心身の健康がなければ話しになりません。お互いの健康を考えることも信頼・和に繋がります。
    •  

経営思想


  • 産業のコメと国民の足
    • 会長
      昭和50年の創業以来、リード株式会社は「産業のコメ」といわれるICを保護するセラミックスパッケージの生産に携わってまいりました。しかしながら、景気の変動の大きい現状からの脱皮をはかる為に、事業の多角化に取り組み平成3年から「国民の足」としての自動車の電装品の製造を開始しました。セラミックス製品・電装品ともに高品質が求められます。「信頼・和・健康」を社是とするリードは高品質の製品を供給し、ユーザーの期待にこたえることが社会に貢献することであり、私たちの使命であると考えております。今後とも一層のご支援ご鞭燵をお願い申し上げます。

経営理念


  • 意味のある会社へ
    • 社長
      いま社会は、超高速で複雑に変化していく世界に変わりました。「昨日と同じ今日は来ない。今日と同じ明日はない。」それが普通という時代になりました。これまでの経験は価値がなくなり、この先の予想は意味のないものになりつつあります。そんな中、私たちはどこへ向かって進めばよいのか?目指すべき世界のイメージはどんなものなのか?進むべき道はどこにあるのか?これからは、これまでの考え方とは違う思考の枠を持たないといけない段階に来ているのかもしれません。私たちのビジョンを基にお客様と問題解決に取り組み、そしてさらに一歩先の問題発見にも関わっていけるように進化しなければなりません。そのために私たちは意味のある会社に変わる必要があります。先の予想ができない世界で自分達の立ち位置を見失わないように、お客様の声を聞いてこれからも自分たちの強みを磨き続けていきます。いまある現実は変えられませんが見方は変えられます。私たちは過去の経験や常識をリセットして世の中の見方を変えていきます。

リード株式会社の名前の由来について


ロゴ

  • 由来は3つあります。
  • 1つ目は、「リード」は英語で「先導する」「引き出す」という意味を持ちます。常に新しい技術やアイディアを追求し、「時代を先導する=LEAD GENERATION」の意味が込められています。
  • 2つ目は、弊社は創業当初、信号伝達やエネルギー供給などにおいて重要な役割を果たす電子部品「リードフレーム」の製造に深く携わっていたことも由来になります。
  • 3つ目は、創業以来、言われた事を実直に遂行する加工請負会社でした。その性質が故に指示されない限り何も行動できない受け身体質でもありました。この状況を打破して何事においても積極的に取り組む「リーダーシップ=LEADERSHIP」を発揮する会社にしたい思いが込められています。

会社概要


商号

リード株式会社

資本金

10,000,000円

代表者

代表取締役社長 岡崎 健志

設立

1975年

所在地

759-0134 山口県宇部市大字善和字石ヶ谷591-4

連絡先

0836-62-1531

社員数

グループ連結 40名

事業内容

ダイシング事業、電極印刷・焼成事業、パッド印刷事業、外観検査事業、陶器製造事業、CAD/商社事業

グループ会社

株式会社シーオーシー(人材派遣業)許可番号 派35-300403

アクセス


山口宇部空港

空港到着後 山口宇部空港~リード(株) 10Km 車で16分

 
宇部空港

新山口駅

新山口駅到着後 新山口駅~リード(株) 19Km 車で21分

 
新山口

厚東駅(コトウ)

新山口駅~厚東駅まで電車で18.8Km 山陽本線(下関行)18分
厚東駅到着後 厚東駅~リード(株) 7.6Km 車で13分

 
厚東

山陽自動車道 宇部IC

宇部IC~リード(株) 2.5Km 車で6分

 

山陽自動車道

山口宇部(無料)道路 宇部東IC

宇部東IC~リード(株) 4.9Km 車で8分

 

宇部無料道路

宇部市交通局バス停

宇部市交通局 バス停~リード(株) 1.1Km 徒歩で16分

 

バス停

お問い合わせ

CONTACT